PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年01月25日

今週も、長女が咳をしている為、休み。

今週も、長女が咳をしている為、休み。  


Posted by けん20160408 at 12:40Comments(0)告知

2014年01月18日

今日は、長女が咳をこじらせている為、休み。

今日は、長女が咳をこじらせている為、休み。

  


Posted by けん20160408 at 20:44Comments(0)告知

2014年01月11日

新年初のキッズサッカー、そして、いつもの長女のスタイル

今日は、肌寒い気温であったが、風は無く、穏やかに晴れて、
サッカーするには、ほどよい環境となった。

今日は・・・
と言うか、今日も、長女1人のキッズサッカーの参加となった。

会場に着くと、また、新たな新顔のキッズのお友達が、
入会してきた感じだった。

新顔のキッズ達を観てみると、3歳位だと思われる。

私は、娘達の入会の経験上、3歳で入会させるのは、
危険信号であると思っている。

3歳で入会して上手くいけば良いが、次女のように、
わずかなトラブルがトラウマとなって、行かなくなるケースが
あると思っているからだ。

練習が始まり、観てみると、新顔か、新顔で無いかもしれないが、
やはり3歳位の子が泣いている。

そりゃあ、そうだ。生まれてきてまだ、3歳しか経っていないのだから、
トラブルが発生すれば、それは泣くし、心に傷が残る。

よく、広告等のうたい文句で、子供をプロにさせたければ、
3歳までに習い事をさせろというのは、不可能だと思っている。

プロになられた方で、幼い頃からやっている人達は、
習い事と言うより、むしろ、親が、元オリンピック選手であったり、
そういう専門の先生であったりで、習い事もさせるが、自宅でも、
みっちりトレーニングさせるというような生活の一部にさせてしまう事で、
体にしみこませるといったやり方のようである。
つまりは、親が一般の方である場合は、なかなか、そう上手くは、
いかないと思っている。

むしろ、高校時代まで、全く無名の選手であった人が、
そこから、進化をとげ、プロになるケースもあったりする。
[ちなみにサッカーの場合は、一応、高校サッカーからスカウトか、
Jリーグチームで作ったクラブチームからプロになるケースが主なので、
上の例には、なかなかならないが。]

他の競技では、大人になってから、プロになるケースもあるようだ。
つまり、子供のうちに、無理にさせる必要も無いと思っている。
なので、私の場合は、それ程、無理強いはさせていない。

そんな中、長女は、よく続くもんだと思っている。
別に、そんなにサッカーが上手い訳でも無く、
お友達からボールを奪いにいったりもしないのだが、
長女は、お試しでキッズサッカーをやらせた時から、
サッカーをやりたい!!と言ってきたのだ。

内気な性格であった長女が、あれ程、
『サッカーをやりたい!!』と言ってきたので、
何か、相当なものがあったのであろう。

それによってなのか、今でも、長女は、続いている。

・・・そして、練習はと言うと、相変わらず、
テキトーに、こなす。
別に、わざとやる気が無い感じなのではなくて、
そういう風な性格と言うか・・・。

今は、まだ、この状態が続く模様な長女なのです。








  


Posted by けん20160408 at 18:55Comments(0)娘の練習日記